バスケ用品

バスケ ボール

バスケ用品

2020/5/14

バスケで必要なボールの選び方とおすすめボール10選

バスケのボールってメーカーやサイズ、など色々あって迷ってしまいますよね。 ちょっとボールを調べている人は分かると思いますが、さらに、皮、ゴムなどの素材から公式球など、どれを選んで良いのか分からなくなる方がほとんどでしょう。 そこで、バスケのボールについて詳しく調べてみました。 これから、バスケのボールを買おう、買い換えようと思っているのであれば、是非とも参考にしてもらいたいです。 ※2018年7月25日に公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2020年5月13日に再度公開しました。

バスケ用品

2020/11/18

バスケのパンツでおすすめのバスケブランド17選

今やバスケの定番ともなっているのが「バスパン」。 42歳の私ですが高校時代には、バスパンなどと言うものはなく、バスケのパンツと言ったら短パンだったように思います。 バスパンは、デザインもたくさんあっておしゃれなので、バスケの時に着るだけではなく、普段着として着ている方もいらっしゃるでしょう。 そんな、バスケのパンツについて詳しく調べてみたので、是非、ご覧ください。

バスケ インナー

バスケ用品

2020/8/7

バスケで着るインナーの3つの効果と5つの注意点

NBAやBリーグの選手が「インナー」を着てプレーをしているのをよく見かけませんか? 私の参加しているバスケコミュニティーでもインナーを着てバスケをしている方がちらほら見受けられます。 しかし、インナーにはどんな効果があるのか、どんな物があるのか、よく分からない方も多いことでしょう。 インターネットでバスケのインナーを調べても、あまり詳しく書かれていないのが現状です。 そこで、ここではバスケで着るインナーについて、詳しく調べてご紹介したいと思います。

バスケ ビブス

バスケ用品

2020/11/18

バスケで着るビブスで知ってると得する3つの事

野球をやっている方はあまり使用しないかもしれませんが、バスケやサッカーであれば練習時などチーム分けで一度は着たことがあると思うのが「ビブス」でしょう。 昔は「ナンバリング」や「ゼッケン」と呼んでいたかと思いますが、今ではビブスと呼んでいる方が多いように感じます。 そんなビブスは、バスケでは練習時の必需品と言えます。 みんな白いTシャツ、みんな黒のTシャツなど着てこられたら、いざ3対3や5対5を行った時、誰が味方なのか分からなくなってしまうのは当たり前ですよね。 ここでは、バスケでおすすめなビブスについて詳 ...

バスケ用品

2020/11/18

バスケで超活躍するリュックサックおすすめ10選

普段の生活での移動はもちろん、バスケの試合会場や練習に行く時に、リュックサックを背負って移動している方も多いことでしょう。 バスケで使用するリュックは、着替えやバッシュ、バスケットボールまで入るものがあり、バスケットをやる方にとっては必要アイテムと言えます。 さらにデザイン性も抜群でファッション性も高いですよね。 しかし、メーカーや容量など、何を買っていいか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ここでは、バスケでおすすめなリュックについて詳しくご紹介したいと思います。

バスケ パーカー

バスケ用品

2022/9/7

バスケブランドから選ぶパーカーおすすめ10選

冬場のバスケは体育館が寒いので、トレーナーなどを着て練習を始めていますよね。 中には、フードの付いた「パーカー」を着てバスケをしている方もいらっしゃるでしょう。 パーカーは、バスケで着るだけではなく、ストリートで着る方も多くファッション性抜群な冬場のアイテムです。 ここでは、そんなバスケでも活躍するパーカーについて詳しくご紹介したいと思います。

バスケ リング

バスケ用品

2020/8/11

バスケのリングで知っておくべき2つの規格や大きさ

普段バスケをしている方は、バスケットゴールの高さは何となく分かっているかもしれませんが、「リング」についてはどこまでご存知でしょうか。 あまりバスケをやっていてリングの事は気にしていないのが普通だと思いますが、NBAをよくご覧になっている方は、選手がダンクをした時にリングが曲がったのを見たことはありませんか? 学校の体育館でバスケをしているのであれば、バスケットリングがボードに固定されている事がほとんどでしょう。 ここでは、知っておくとためにはなるバスケリングについて、詳しくご紹介したいと思います。

アンダーアーマー バスケソックス

バスケ用品

2019/1/10

アンダーアーマーのバスケソックスで知ってて損なし2つのソックス丈

アンダーアーマーと言えば、近年のバスケ界では、NBA選手のステフィン・カリーやバスケットボール日本代表のオフィシャルサプライヤーなどバスケブランドとして定着してきていますね。 アンダーアーマーは、バッシュはもちろんウェアまで豊富に取り扱っており、高い性能があるのはお分かりかと思います。 そこで、ここではバッシュのお供である「ソックス」について詳しくご紹介したいと思います。 バスケソックスは何でもいいわけではなく、いろんな丈の長さがあるので、アンダーアーマーのソックスが気になっている方は、とくにご覧ください ...

バスケ リストバンド

バスケ用品

2020/11/18

バスケブランドから選ぶおしゃれなリストバンド厳選7選

バスケをやっている皆さんは「リストバンド」をご存知ですか? ほとんどの方はリストバンドを知っていると思いますが、私がやっているバスケコミュニティーでは、リストバンドをしている人はいません。 Bリーグの試合を見ていても、着けている選手はほとんどいないですね。 しかし私が高校生の時は、結構リストバンドをしてプレーをしている人が多かったように思います。 ここでは、そんなバスケを使うリストバンドについて詳しくご紹介したいと思います。

バスケ ヘアバンド

バスケ用品

2020/11/18

バスケで使用するヘアバンドで知っておくべき4つの事

「ヘアバンド」と聞くと女性が頭に着けるアクセサリーを思い浮かべますが、バスケでもヘアバンドを着けている方もいらっしゃいますよね。 NBA選手では、レジェンドのアレン・アイバーソンがヘアバンド(ヘッドバンド)をしていたのを思い出します。 バスケでは、女性だけではなく男性でもヘアバンドを着ける方も多くなり、ファッション感覚で着けている方もいるでしょう。 ここでは、そんなバスケで使用するヘアバンドについて詳しくご紹介したいと思います。

バスケ 練習着

バスケ用品

2018/11/29

バスケの練習着は何がベストか!おすすめコーディネート 

皆さんは、バスケをする時にどんな服を着ていますか? Tシャツ ロンT バスパン スウェット など、基本的な練習着としてはこんな感じかもしれません。 しかし、夏場と冬場では服装は変わってきますよね。 そこで、ここではバスケの練習着について、詳しく調べてみようと思います。

バスケ ナップサック

バスケ用品

2019/8/12

軽くて丈夫!バスケブランドから選ぶナップサックおすすめ10選

学生の方はおなじみかもしれませんが、「ナップサック」をご存知でしょうか。 ナップサックというと紐を左右に引っ張って開け閉めをするタイプのバッグですが、バスケでもナップサックは活用できます。 ナップサックをバスケで使用するのであれば、バッシュと着替え程度は収納できるので、ちょっとした移動でのバスケでおすすめなバッグかもしれません。 そんなバスケで使用したいナップサックについてご紹介したいと思います。

© 2023 知って得するバスケ情報 バスケすごいぜ!