※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

バスケルール

バスケの14秒ルールの基本とショットクロックのリセット条件を解説

バスケ 14秒ルール

バスケットボールを観戦していると、「24秒ルール」という言葉をよく耳にしますが、近年注目されている「14秒ルール」についてご存じでしょうか?

14秒ルールは、2018年に国際バスケットボール連盟(FIBA)で導入され、試合のスピード感をさらに高めるために採用された重要なルールです。

今回は、14秒ルールの基本から、リセットのタイミングや24秒ルールとの違いについて分かりやすく解説します。

初心者の方も、これを読めばバスケ観戦がもっと楽しくなること間違いなしです!

14秒ルールの基本

バスケットボールの試合では、攻撃時間に制限を設けることで、試合のテンポを維持し、ダイナミックな展開を促進しています。

その中で、14秒ルールは特定のシチュエーションでショットクロックが14秒にリセットされる仕組みであり、攻撃チームに短時間で効率的なプレイを求めます。

14秒ルールとは?

14秒ルールは、2018年に国際バスケットボール連盟(FIBA)によって導入されました。

このルールの目的は、試合のテンポをさらに速め、観客にとってエキサイティングな試合展開を提供することです。

ショットクロックが14秒にリセットされるのは、以下のような状況です。

オフェンスリバウンドを獲得した場合
シュートがリングに当たり、その後オフェンスチームがリバウンドを取ったとき。特に速攻での再攻撃が期待される場面です。

フロントコートからスローインで再開する場合
フロントコートでのバイオレーションやファウル後、オフェンスがスローインを行うとき。

ディフェンス側のファウルが発生した場合
ショットクロックが14秒未満だった場合に適用。これにより、オフェンスチームは再度攻撃のチャンスを得られます。

ショットクロックリセットのタイミング

ショットクロックがリセットされるのは、特定の状況で試合を公平かつスピーディに進行させるためです。

以下は代表的なリセットタイミングに加えて、具体的なシチュエーションを掘り下げた内容です。

リセットされる場面と条件

リセットされる場面と条件は以下をご確認下さい。

シュートがリングに当たったとき

状況例: オフェンスがリバウンドを取り、再び攻撃を展開する場合。

リセット秒数: 14秒

補足: リングに当たらずにバックボードに当たった場合はリセットされません。

攻守交代が発生したとき

状況例: ディフェンスがリバウンドを取ったり、スティールを成功させた場合。

リセット秒数: 24秒

補足: フロントコートからバックコートにボールを運ぶときも適用。

ファウルが発生したとき

状況例: ディフェンス側がファウルをし、オフェンスが継続する場合。

リセット秒数: 条件に応じて14秒または24秒。

補足: ショットクロックが14秒未満の場合は14秒にリセットされます。

フロントコートでのスローイン時

状況例: フロントコートでバイオレーションが発生し、オフェンスがスローインで再開する場合。

リセット秒数: 14秒

補足: この場合、試合の進行をスムーズにするため、短い時間が与えられます。

バックコートでのスローイン時

状況例: バックコートでのアウトオブバウンズやバイオレーション後、オフェンスがスローインを行う場合。

リセット秒数: 24秒

補足: バックコートからの新しい攻撃がスタートします。

ジャンプボール後の攻撃権確定時

状況例: ジャンプボール後、オフェンス側に攻撃権が与えられた場合。

リセット秒数: 24秒

補足: ジャンプボールは試合の流れを大きく変えるタイミングです。

条件リセット秒数詳細
シュートがリングに当たり、リバウンドを取った場合14秒オフェンスがリバウンドを取得した場合に適用。
攻守交代が発生した場合24秒ディフェンスがスティールやリバウンドを成功させた場合。
フロントコートでスローインが発生した場合14秒フロントコートでのバイオレーションやファウル後、スローインで再開する際に適用。
バックコートでスローインが発生した場合24秒バックコートでのアウトオブバウンズやファウル後、スローインで再開する場合。
ファウルが発生した場合14秒または24秒ショットクロックが14秒未満なら14秒、14秒以上ならそのまま。
ジャンプボール後に攻撃権が確定した場合24秒ジャンプボール後にオフェンスがボールを保持した場合に適用。

ショットクロックがリセットされないタイミング

一方で、ショットクロックがリセットされない状況もあります。

これらの場面では、ショットクロックの残り時間がそのまま適用されます。

リセットされない場面と条件

リセットされない場面と条件は以下をご確認下さい。

ディフェンスがボールに触れたがラインを越えた場合

状況例: ディフェンスがパスをカットしようとしてボールがアウトオブバウンズになった場合。

ショットクロック: 継続

補足: オフェンスは同じタイミングで攻撃を再開します。

フロントコートでのヘルドボール

状況例: フロントコートでヘルドボールが発生し、ショットクロックが14秒以上残っている場合。

ショットクロック: 継続

補足: 14秒未満であれば14秒にリセットされます。

ディフェンスがリングに触れたがシュートが不成功の場合

状況例: ディフェンスがシュートブロックを試みてリングに触れた場合、シュートが外れてもリセットされません。

ショットクロック: 継続

補足: ボールがリングに当たらなければリセットされる条件を満たしません。

タイムアウト後の再開時

状況例: オフェンス側がタイムアウトを取得し、攻撃を再開する場合。

ショットクロック: 継続

補足: タイムアウトによる一時停止はショットクロックのリセットには影響しません。

試合残り時間がショットクロック以下の場合

状況例: 試合時間が24秒未満になった場合は、ショットクロックが試合時間に合わせられます。

ショットクロック: 継続または短縮

補足: 最後の数秒は特に重要な判断の瞬間となります。

条件ショットクロック詳細
ディフェンスがボールに触れたがラインを越えた場合継続ボールがアウトオブバウンズになり、オフェンスが攻撃権を保持する場合。
フロントコートでのヘルドボール継続ショットクロックが14秒以上残っている場合。
ディフェンスがリングに触れたがシュート不成功の場合継続シュートがリングに当たらなかった場合にはリセットされません。
タイムアウト後の再開時継続タイムアウトによる中断ではショットクロックはそのまま。
試合残り時間がショットクロック以下の場合継続または短縮試合時間に合わせてショットクロックが短縮される場合があります。

24秒ルールと14秒ルールの関係性

24秒ルールと14秒ルールは、バスケットボールの試合展開において補完的な役割を果たしています。

それぞれが適用される場面を理解することで、試合の流れをより深く楽しむことができます。

24秒ルールとは?

24秒ルールは、攻撃チームがボールを保持してから24秒以内にシュートを放つことを義務付けるルールです。

以下の状況で適用されます。

  • 攻守交代が発生した場合
    ディフェンスがスティールやリバウンドを行い、攻撃が切り替わった際。

  • 新しい攻撃が始まる場合
    ショットクロックがリセットされ、24秒から再スタートします。

24秒ルールは試合のテンポを維持し、公平性を確保するために不可欠なルールです。

まとめ

14秒ルールは、24秒ルールとともに試合のテンポを維持し、戦術を多様化させるための重要なルールです。

このルールを理解することで、試合の展開や選手たちの戦略をより深く楽しむことができるでしょう。

特に、リバウンドやスローインなどでショットクロックが14秒にリセットされる場面は、試合の勝敗を左右する瞬間でもあります。

観戦時にはぜひショットクロックの動きにも注目してみてください。

ルールを知れば知るほど、バスケの奥深さを感じられるはずです。

次回の試合観戦やプレイの際に、この記事の内容が役立つことを願っています!

 

  • この記事を書いた人

バスケおじさん

バスケを愛し20何年、辞められずいまだにバスケプレーヤーとしてやっています。 長年バスケを経験しているからこそ分かる事もあります。 そんなバスケで役立つ情報をお伝えしていきます。

-バスケルール